
WORLD TOPICS海外トピックス
カクテルにポリネシアの風!
再燃するティキ・ブームとは!?
#World Topics
1930~60年代にかけ、全米に一大ブームを巻き起こしたポリネシアンスタイルのティキ・カルチャー。今、新たにブームが再燃、新時代のティキ・バーが次々とオープンしている! ところでティキってなに?
Stephen Knight
1950~60年代、あちこちにお目見えしたティキ・バー。
炎が揺らめく、エントランスのトーチ。
竹とヤシの葉がふんだんにあしらわれたインテリア。
南国の花の香りに、気だるいスチールギターの響き。
……こんな「ティキ・バー」をあちこちに登場させたティキ・ブーム。
1930~60年代にかけて、全米はティキ・カルチャー、つまりポリネシアンスタイルのレストランやバー一色になった。
それから半世紀。
クラシックカクテルの人気とともに、アメリカ西海岸からブームが再燃、今、全米各地で新たに「ネオ・ティキ」なるバーが登場している。
えっ、でも、そもそもティキ・ブームってなに? なんでまたブームがきちゃったわけ? ネオ・ティキってなんなの!?
はい、ではお答えしましょ~う。Welcome to 「ティキ・カルチャー」!!
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
WORLD TOPICS BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- カクテルにポリネシアの風! 再燃するティキ・ブームとは!?