ジャパニーズ ヴェルモット
「hiyori vermouth」誕生!

NEWS!NEWS!NEWS!ニュース

ジャパニーズ ヴェルモット
「hiyori vermouth」誕生!

new #News!News!News!

提供:日和株式会社

2020年、DRINK PLANETで山梨・勝沼生まれのトニックウォーター「kizashi」を紹介したのを覚えていらっしゃいますか?

その開発を手がけた日和ワイナリー(HIYORI)が、今度は日本ワインと和のボタニカルから生まれたジャパニーズ ヴェルモット「hiyori vermouth(日和ヴェルモット)」をリリースしました!

ベースとなるのは、山梨・勝沼の日和ワイナリーで醸造された日本ワイン。

これに縄文時代から生薬として用いられてきたミカン科の樹木「キハダ」や、山梨県産のヨモギなど、厳選した和のボタニカルをインフュージョン。

さらに自社製造のブランデーとワインパミスエキス(※)をブレンドすることで、より上質で奥深い味わいを実現したジャパニーズ ヴェルモットです。

もちろん香料、色素無添加です。

※編集部注:ワインパミスエキスとは、ワイン製造時に出るぶどう果皮や種子などの未利用資源(ワインパミス)をサステナブル素材として独自エキス化したもの。

ラインナップは全4種類。

Sakura(スイート ヴェルモット)
メルロの赤ワインに国産桜などの和のボタニカルを浸漬した、華やかで芳醇なベルモット。
奄美諸島産のさとうきび100%の素焚糖(すだきとう)を使ったバランスのとれた優しい甘さが特徴。

Yuzu(ホワイト ヴェルモット)
甲州ワインに富士山麓産の柚子などの和のボタニカルを漬け込んだ、爽やかで奥深いホワイト ベルモット。
柚子果皮の爽快な香りとほろ苦さが魅力。

Lemon(ドライ ヴェルモット)
甲州ワインに広島県瀬戸田町産のレモンなどの和のボタニカルを漬け込んだ、香り豊かで清々しいドライ ヴェルモット。
ぶどう山椒のキレの良さが生きる爽快感!

Kihada(エクストラ ドライ ヴェルモット)
甲州ワインに希少な国産キハダをふんだんに使った、奥深く複雑なエクストラ ドライ べルモット。
キハダのほろ苦さがフキノトウの上品な苦味と調和した高い完成度。

内容量は、500mlと200mlの2サイズが用意されています。
手に取りやすいスリムボトルと、開閉しやすいスクリューキャップ、そしてボタニカルを描いたラベルもいい感じですね~。

まずはお試しあれ!

★HIYORI
https://hiyori-corp.com/

★オンラインストアStores公式サイト
https://hiyoricorp.stores.jp/

どりぷらメルマガ(無料)に登録しませんか?

プロフェッショナルやバー愛好家が求めるお酒・カクテルに関するトレンドやイベント情報などをお届けします。

無料メルマガ登録

<<前の記事へ | 次の記事へ>>

NEWS 一覧へ

SPECIAL FEATURE特別取材