
NEWS!NEWS!NEWS!ニュース
今月のカクテル
「季節のはざま」を楽しむカクテル5選
new #News!News!News!
提供:Drink Planet 編集部
時間のツイスト
季節と季節のあいだ、「端境期(はざかいき)」には、どこか曖昧で、でも可能性に満ちた空気が流れています。
市場なら青果の端境期、心なら感情の端境期。
そしてグラスの中にも、味わいの端境期がある──そんな時期です。
春の名残を惜しむ果実と、夏の始まりを告げるハーブや柑橘。
異なる季節の素材が同じ時間に重なるこの短い間は、カクテルづくりにとっても特別なタイミング!
単なるレシピの変更ではなく、飲む人の記憶や感覚を呼び起こす「時間のツイスト」にも繋がります。
今月は、春から夏へと移ろう季節ならではのグラデーションを楽しむカクテルにフォーカス!
季節の“グラデーション”演出
★素材の変化で季節の揺らぎを感じさせる
例えば、春の気配をまとった「エルダーフラワー・コリンズ」。
このエルダーフラワーリキュールをバジルシロップに替えるだけで、季節は一気に初夏へ。
香りや余韻が変わるだけなのに、飲み手が感じる情景までもが変わっていくのだから不思議です。
日常の何気ない素材変更も、意図的に季節のグラデーションを表現することで、カクテルは「物語を紡ぐ体験」へと昇華します。
★「曖昧さ」を武器に、一期一会の特別感を演出する
端境期ならではの曖昧な季節感を、メニューに活かすのも手です。
春夏秋冬のはっきりした切り替えとは違った、「Late Spring」や「Early Summer」といった、ゆるやかな季節の移ろいをラインナップに加えてみる。
「このカクテルは今週限り」「素材がなくなり次第終了」といった一期一会の出会いも、飲み手との心理的接点を生んで、かつ、“時間の流れ”をグラスの中に感じさせます。限定性や儚さそのものを、特別な価値へと変える力なのかもしれません。
★香りで「季節の記憶」をデザインする
味覚以上に、季節を思い出させるのは「香り」だと言われます。
初夏の涼しさを運ぶミントやバジル、青柑橘の香り。これらを上手く重ねるだけで、グラスの中に「移り変わる時間」を静かに演出できるのです。
香りを操るテクニックは、バーテンダーの“演出家”としての腕の見せどころ。
リキュールやフレーバー素材だけでなく、氷、ガーニッシュ、グラス素材に至るまで、同じレシピでも香りの設計ひとつで、飲み終わった後に残る“季節の記憶”までをも変えてしまうことができるのですから。
今月のカクテル
季節のはざまを感じるカクテル4点をご紹介!
================
●カクテル名 / バーテンダー名: SUMMER of 1896 by Nick Ruiz & Greg Kong/ニック・ルイズ & グレッグ・コングさん//
バー名:Patent Pending/NY
いつものライムジュースを、パクチーと柚子胡椒で爽快感ある引き締まった味わいに
================
●カクテル名 / バーテンダー名: Wasabi Leaf Gin & Tonic葉わさびのジントニック by Hiroaki Oda/織田浩彰さん
バー名:幾星 京都蒸溜室/京都
季節によって変化する素材(わさび)の辛味を体験できるカクテル
================
●カクテル名 / バーテンダー名: Asia Chi-Chi by Nick Wu (吳盈憲)/ ニック・ウーさん//
バー名:EAST END/台北
ホワイトとパープルのグラデーションと、甘さ・苦さ・酸味が交じり合う飲み飽きない美味しさが自慢の一杯
================
●カクテル名 / バーテンダー名: Parliamentary Julep パーラメンタリー・ジュレップ by Tiger Bar Team/タイガー・バーチーム
バー名:Tiger, Le bar à Gin/パリ
氷をまとったグラスで爽快感を演出
================
Gin Basil Smash
ところで、この時期のイチオシは?
何と言っても Gin Basil Smashジン バジルスマッシュでしょう!
誰もが認める21世紀の定番カクテルです。
その発祥の店は、北ドイツの港町ハンブルクにある「Le Lion Bar de Paris」。
「Tales of the Cocktail」でBest New Cocktail Barも受賞した人気店。
生みの親はオーナーのJörg Meyer ヨルグ・マイヤー氏!
「のどを潤すフレッシュなカクテルを」というゲストの要望に応えて2008年に考案したもの。(トップ画像がそれ!)
苦味が出やすいミントでなく、スイートバジルでつくるのがポイントだそうな。
《アレンジ》
・ベースのジンを替えるだけでも楽しめる。特にセロリジンをベースにすると美味しさ倍増らしい!
・メルカルとライムに替えてラテンバージョンも堪能可。
・「旨味ビターズ」を加えたら? きっと深みが増しますね。
・ココナッツリキュールを加えても楽しいかも。
カクテル検索
ヒントになるカクテルを検索してみてください!
2,000を超えるレシピの中から検索するには・・・
-------------カクテル検索--------------
2つの方法があります。
1)トップ画面の中ほどのCCKTAIL SEARCH から目的を選択
「ベースアルコール」「素材」「バーテンダー」からの検索が可能
2)また、ログインしてから、ページ上の検索窓にキーワードを記入
カクテル名、素材、解説内でヒットしたものが表示されます
----------------------------------------
どりぷら会員特典をぜひ活用してください!
- ドリンクプラネット >
- News!News!News! >
- 今月のカクテル 「季節のはざま」を楽しむカクテル5選