
WORLD TOPICS海外トピックス
ロゼ=女性の飲み物なんて古い?
ヨーロッパでは、ロゼがブーム。
#World Topics
ロゼワインといえば長らく「甘くて軽い女性の飲み物」というイメージだった。しかしここ最近、ヨーロッパ諸国では男女問わずロゼワインが人気なのだという。現地ヨーロッパのロゼ事情をリポート!
Maki Oka
「オレは赤か白しか飲まないよ。
ロゼなんて、甘いし、色もナンだし、とにかく女が飲むもんだろっ!」
頑固オヤジが顔をしかめていたのは、ひと昔前のこと。
今やヨーロッパ諸国では、ロゼワインがかなりのブームになっている。
そんなロゼワインを「ヨーロッパ一揃えている」と豪語する店が、ロンドンのメイフェア地区にある。
イタリアン・レストランの「Franco’s(フランコズ)」。
1946年開業のこのレストランでは、12ヶ国から52アイテムのロゼワインを揃えている。
同店でワイン・コンサルタントを担当するアンドレア・アッシャンプレナー氏曰く「この品揃えは、ヨーロッパでも一番に違いない!」とのこと。
「たくさんのワイン生産者と話したし、インターネットでも徹底して検索したけど、ウチよりも多くのロゼワインを揃えている店はなかったよ」と自信満々に胸を張る。
新規メンバー登録(有料)
すでにメールアドレスで会員登録をされている方もFacebookログインをご利用できます。
Facebookアカウントと紐付けるには、一度メールアドレスでログイン後、マイページより「Facebookアカウント連携」をしていただくことで、次回よりFacebookログインが可能になります。
WORLD TOPICS BACK NUMBER
- ドリンクプラネット >
- World Topics >
- ロゼ=女性の飲み物なんて古い? ヨーロッパでは、ロゼがブーム。